RISINGゲージがたまりやすいファクターやオススメファクターまとめ(拳ファクター)
ライジングゲージがすぐにたまると、コンボを繋ぎやすくなります。連続攻撃をするファクターの中でも、使い勝手のいい組み合わせを紹介します。
tak.さんにいただいたアドバイスに準じて並び替えてみました。
おすすめファクターのジャンル分け
おすすめのファクターの条件とジャンルわけです。
- 多段①:1回使用でゲージMAXになる
- 多段②:2回使用でゲージMAXかつ
スキルのモーションが短い - 範囲 :攻撃が広範囲かつ複数の敵に届く
- 追尾 :使用するとキャラが敵に近づく
- 固定 :その場からキャラは動かない
- 効果 :敵の足止め、多重状態異常など
- 回復 :生き残る確率がぐんと上がる回復
![デク](/wp-content/speech-img/deku.png)
どれも強力で魅力的な個性だよね。
■多段①+追尾
サディスティックペイン(☆4)ミッドナイト
サディスティックペインは星4のファクターなので、取得しやすいため、ライジング初期から愛用している人が多い印象です。
敵に向かいながら鞭を振り回すので、攻撃が当たりやすくて使いやすいです。サディスティックペインをゲットしたらミッドナイトのメダルを集めて星6まで育てるといいです◎
STREAK SMASH(☆5D)オールマイト
STREAK SMASHは星5ファクターなので当たりにくく、スキルレベルが上げにくいのが難点です。こちらもあっという間にSPがたまるので気持ちいいです。ただ、消費SPが71と多めなので、SPアップのファクターか、SP値の高いファクターを装備してます。
GRAPE RUSH(☆5D)峰田くん
マルチバトルではプレイヤーが密集すると技のリーチが短いせいなのか空振りがある
■多段①+範囲
ダブルラリアット(☆3)
→追尾とまではいかないが使用するとキャラが少し敵に近付くところが良い
■追尾+効果
・イレイザーエンド(☆5D)イレイザーヘッド
→確定で5秒間足止め効果が優秀
俺にうってつけ過ぎ…/テープ・コンボ(★5U)せろくん
■多段②+追尾+効果
・崩壊の産声(☆5U)弔くん
ウラビティラッシュ(☆5U)お茶子ちゃん
■多段②+効果
私が来たことを後悔するんだな‼︎/SMASH HURRICAGE(★5U)オールマイト
■範囲+固定+効果
穿天氷壁(☆5D)轟くん
→フリージング+++Lv10を3枚入れると敵が一度に沢山凍結して楽しい
■多段②+範囲+固定
・罪火(☆5U)荼毘
→範囲内に敵が2体いれば1回でゲージMAX
■多段②+固定
散弾爆撃(☆5U)爆轟くん
追尾
とりあえず攻撃が当たるので好き。
俺は正々堂々戦いたいんだ/尾空旋舞(★5U)尾白くん
範囲
ツボッフォ!!/ディストーションビート(星5U)耳郎ちゃん
モーションが好きだからか、よく使っています(けにょ)
回復
ブリリアントガール/援護いたしますわ(★5U)ヤオモモ
あなたはいつぞやの!/パワードベイビー(★5U)発目さん
薬箱創造(★4)ヤオモモ
その他オススメしてもらったファクターは以下。どこに入るのかわかんないから誰か教えてください(°▽°)
爆豪くん
爆豪くんは、コメントで以下の3つをいただきました!
手持ちのカードで試した感想は、爆豪くん、敵と離れたところで技だして、一人でバタバタしちゃうことが多いです^^;ちゃんと当たればライジングゲージ溜まるんですけどね。
絨毯爆撃(☆4)
久々に暴れるとスッキリすらァ(散弾爆撃)
動きづれぇ(絨毯煌爆撃)
スクショ失敗しました。まぁいいか。
どれも消費SP少ないのがいいですね✨
峰田くん
峰田くんもコメントでいただきました。GRAPE BURST使ったところ、確かに溜まるの早いですね✨
たまに、一人でばらまいてますがw
GRAPE BURST(☆4)
オススメの組み合わせ、教えてください
マルチで、すごいスピードでライジングゲージ溜まった人を見かけましたが、どのファクター使ってるかわかりませんでした。
他にもオススメの組み合わせがあれば教えてください!
ディスカッション
コメント一覧
峰田はどうやって探すんですか?
峰田を探す、は
HELPバトルクエストのことですね。
本サイトの記事「レアHELPバトルクエスト実装」に詳細が載っています。
https://hiroaka.stamp.pink/news/matome-4441
つけ加える情報としては以下の通り。
・峰田かその他かどうかは、パトロール画面上のHELPバトルクエストマークをタップしてVS BOSSのキャラを確認する。峰田でなければ左下の戻るを押せばOK。
・3時間毎にパトロールのHELPバトルクエストは更新される。
・3時間あたりHELPバトルクエストは4回分存在する。
・例えばパトロール画面にHELPバトルクエストマークが2つ(2回分)だけの場合、HELPバトルクエストに勝つと、3回目分がパトロール画面に新たに登場する。
・峰田の登場確率は完全に運。
>けにょさん
過去記事、ライジング以降のものも沢山ありますね…!マメさに脱帽です。
ありがとうございます!
初心者向けのFAQにも追加しました!
本当は、ファクターやキャラのランキングとか、よくある人気コンテンツ作りたいのですが、ここを見つけてくれる人も少ないのでなかなか。
お知らせの情報を備忘録としてひたすらまとめています。
>けにょさん
うわー!すごく嬉しいです!
4期アニメで本アプリのCMも流れているので、けにょさんのまとめサイトは自然と注目が集まってくると思います。
微力ながら、情報を整理するお手伝いができればと思ってます。
うわー!ありがとうございます!ありがたいです!!
今から過去のファクターまとめ直すのはしんどいんで、そろそろ、星7実装とか、いい感じのタイミングが欲しいのですが、なさそうです(笑)
タップからやってる人と、最近始めた人はどうしても、所有しているファクターの数に差があるので、今から始める人の攻略方法が苦手です。
新しい人優遇ではないのは古参としてはありがたいですが。
何にしても、始めてすぐは、キャラ育てたり、ファクター集めたりやることがいっぱいありそうな気がするので楽しんでくれる人が増えるといいなと思います。
ランキングに参加する人が増えて欲しい!1%にもっと気軽に入りたい!!です!
ちなみに、私、SAOのメモリーデフラグも似たようなまとめサイトやってて、今期両方始まってるので嬉しいけど大変です。
takさんのコメントを元に、編集しました!
そして、後半のファクター、どこに属すのか、また別の理由なのか、判断できないへっぽこ管理人です。
持ってないカードも多くてびっくりです。でも、なくても勝ててるから大丈夫です٩( ‘ω’ )و
おすすめファクターのジャンル分け、
少し見直ししました。
■定義の一部変更
<変更前>
多段②:2回使用でゲージMAXかつ
スキルのモーションが短い
<変更後>
多段②:チェイン1周の時間内に
2回使用でゲージMAX
敵1体でもマニュアル操作すれば2回使用でチェインを繋ぐことができるスキル。3回使用だとマニュアル操作が忙しいのと、SP残量に左右されるので対象外としました。
■ジャンル分けの変更
□イレイザーエンド(☆5D)相澤先生
<変更前>
追尾+効果
<変更後>
多段②+追尾+効果
第2回課外活動のグレート攻略で気付いたのですが「多段①×2+多段②×1」のチーム編成は、ライジングのタイミングをずらしやすくチェインが繋がりやすいです。例:ミッドナイト→オールマイトor相澤先生の順でスキル使用
□罪火(☆5U)荼毘
<変更前>
多段②+範囲+固定
<変更後>
範囲+固定
大規模破壊訓練のギャングオルカ戦の例。敵5~2体の間は、罪火ですぐゲージがMAXになるのでスキル連打で制圧できます。
一方ギャングオルカ1体になると、スキル2回でゲージMAXにならないことに加え、敵スキル攻撃時は無敵でゲージがたまらないため、1対1だとSP切れで返り討ちに合うことがありました。
■おすすめファクター追加
豪炎火(☆5U)エンデヴァー
範囲+固定+効果
スキルをLv.10にしてこそ真価を発揮します。燃焼確率100%で15秒間の燃焼状態。マルチでエンデヴァーが2人いると、敵の燃焼状態が一気に重なりあって、属性に依らずあっという間に一掃できる印象です。
ありがとうございます!
いま、システムがバグってて、修正ちょっと時間かかりそうですが、検討させていただきます!