最強のガジェットランキングとガジェットの強化

最強ガジェットランキングなんかできるのかしら?

その通り。最強のガジェットをランキングできるほど、シンプルなものじゃない。

ですわよね。まぁ、持っていて便利なガジェットはありますけどね。

ガジェットについて説明するからしっかり学ぶように!
ガジェットの基本
ガジェットには、デフォルトのステータスと、特性による効果があります。



ランキングが作れないのは、種類がとにかく豊富で、カードにより適切なガジェットが異なることにある。

ヴィランや対戦相手によって、使うガジェットが変わるのは基本だろーがよ。

それ、いろいろ試すのが愉しーんだよねぇ♪

リセマラするときも、キャラばかり引かずに、いいキャラが出たらガジェットを引くことをオススメするよ。

ぶっちゃけ、強いキャラ一人出たらしばらくはそのキャラだけで戦えるしね。
ガジェットの強化
ガジェットの最大レアリティは★5です。★5でゲットできるガジェットは強化のみ。それ以外は覚醒することで★5まであげられます(たぶん一部除く)。
ガジェットの強化方法
ガジェットの強化は、カード同様「グミ」を使います。色によるEXPの変化はないと思います。
ガジェットの限界突破
ガジェットを限界突破するには、ガジェット「ヴィランバッジ」を使います。
★3のガジェットを★4に限界突破する方法
★3のガジェットを★4に限界突破するには、★3の機械型ヴィランバッジが必要です。
取得時は、★2で、同一のヴィランバッジ3つで★3に限界突破できます。つまり、各3つ合計9つのヴィランバッジが必要です。初心者にはきついかもしれませんが、のんびり集めましょう。
そのうち溢れまくります。
ヴィランバッチは「赤・緑・青・黄・紫」の5色あり、曜日クエストの中級で手に入ります。曜日クエストで入手しにくい「ヴェネターバッジ」は以下のストーリークエストで入手できます。
色 | ストーリークエスト | クエスト名 |
---|---|---|
紫 | 2-4 | 絶対なるんだ!!! 調整のコツ |
赤 | 3-3 | 闇影と蛙の合わせ技 |
青 | 3-2 | 酸と優雅さの共演 |
緑 | 3-1 | 対戦!チームG! |
黄 | 2-3 | こっから本番だ |
★4のガジェットを★5に限界突破する方法
★4のガジェットを★5に限界突破するには、★4の人型ヴィランバッジが必要です。
取得時は、★3で、同一のヴィランバッジ4つで★4に限界突破できます。つまり、各4つ合計16つのヴィランバッジが必要です。初心者にはかなりきついかもしれませんね。余裕があるときに作って★4ガジェットゲットしたときすぐに覚醒できるよう用意しましょう。
こちらも5色あり、曜日クエストの上級で手に入ります。曜日クエストで入手しにくい「近接チンピラバッジ」、「異型チンピラバッジ」は以下のストーリークエストで入手できます。
近接チンピラバッジ
色 | ストーリークエスト | クエスト名 |
---|---|---|
紫 | 6-5 | チンピラの寄せ集め |
赤 | 6-3 | ビル内の攻防 |
青 | 6-6 | みんなを救うために |
緑 | 6-1 | 一かたまりになって動くな! |
黄 | 6-4 | 生まれながらの勝ち組 |
異型チンピラバッジ
色 | ストーリークエスト | クエスト名 |
---|---|---|
紫 | 6-7 | つまりただの無個性だもの |
赤 | 6-3 | 行きてぇなら一人で行け |
青 | 6-6 | みんなを救うために 学校まで駆けろ! |
緑 | 6-1 | 途方もない悪夢 |
黄 | 6-4 | 生まれながらの勝ち組 山岳に潜む伏兵 山岳の包囲網 |

他にも入手しやすいストーリークエストがあるので探してみてね。コメントで報告してくれたら追加します。
ガジェットの種類とおすすめガジェット
ステータスアップも魅力ですが、いろんな特性があるのでみてみましょう。
ガジェットの種類
- ステータスアップ系
ATK7%アップなど。サポートタイプのATK11%アップとか、キャラのタイプに制限されているものもあります。 - ダメージ軽減系
すべてのダメージや、特定のダメージを軽減します。 - 攻撃アップ系
攻撃がアップしたり、必殺技による攻撃があっぷしたり、いろいろあります。クリティカル率があがるものもあります。 - スピードアップ系
スピードが上がります。周回クエストにはもってこいです。 - 回復系
一定時間ごと、HPが回復します。初心者向け。 - デバフ無効化系
燃焼無効化、毒無効化とか。ボス戦までの道中にトラップがあるときに便利です。 - その他特殊効果
獲得コイン増加とか。

どうだろう。これをみただけで、ワクワクしてこないか! いろいろ試したくなるだろう。
おすすめガジェット
★5で取得できるガジェットは強力です。★4でも、よく使うカードと相性がいいガジェットなら育てることをオススメします。
★3で入手できるガジェットでオススメなのは、ダメージ軽減系の以下5つです。
各属性ダメージ軽減のガジェットです。入手時のレアリティが★3なので入手しやすいのもメリットです。各3つずつ作ることをオススメします。
たとえば、ATKアップと回復を持っているチアキャラに、ヴィランと相性のいいダメ軽減ガジェットを3つ装備させることで、倒される確率は低くなるでしょう。その分、長期戦になりますが、初心者にはオススメです。
ディスカッション
コメント一覧
ガシェットを★4から★5にするには
人型チンピラバッチを集める必要があります
初期では今は★2の人型バッチしか集められません
まずは同じチンピラバッチを3つ使って★3のチンピラバッチにします
★3のチンピラバッチを4つ集めることで★4のチンピラバッチになります
★4のガシェットを★5にするためには
虹グミ+射的、近接、異形、水型の★4チンピラバッチが各1つづつ必要です
すなわち虹グミに加えて、チンピラバッチが各種12個×4種の48個のチンピラバッチが必要となります
チンピラバッチは曜日クエスト上級でグミと同じ色のバッチが手に入りますが
ほとんどが水型です
ただ射的や近接もちょくちょく落ちるのでひたすらマルチバトルで曜日クエスト(上級)を行うのが
いいかと思います
問題は異形バッチです たまには落ちるし上にあるストーリークエストでも落ちますが、
かなり個数がいるのを考えると効率的ではありません
今回のEX★5バトルのグラントリノではグラントリノが心属性ですので
グレート以上のバトルを(自発でもマルチでもいっしょ)クリアすることで
黄色異形パッチが大量にゲットできます
効率よくといえばEXバトルのボスの属性に合わせて集めるのが良いと思いますが、
中々ないので早く上げたければひたすら曜日クエストのマルチかもしれません
これから上げる人の参考になれば幸いです
ガシェットの強化について このページを見ながら★3から★5にいくつかしてみたので
ちょっと気づいたことと補足的なことを書いてみます
ガシェットの所持数に限りがあるので★3から★4に必要なガシェットをあげてから
★4から5へ上げていくのが効率的に思えます
まず★3から★4への強化について
ねらう色の機械型ヴィランバッチを集めるわけですが
黄色であれば黄色のぐみをあつめる曜日クエストという風に曜日クエストで得られる
グミの色と同じ色のヴィランバッチが集めれます
曜日クエストではヴィクトリーバッチがほとんどですが、数こなせば他の
バッチも手に入ります
が上に書いてあるようにヴェネターバッチについては書いてあるメインクエストを
こなすのが早いと思います (僕の体感ではハード、ノーマルであまり差がないように思えます
スタミナ消費考えるとノーマルを数するほうがいいかも
限界突破に問題なのはインペリアルバッチです
ほんと落ちないのですが、これはEXバトルの★4カード狙いの上級で効率よく落ちます
落ちる色はボスの属性に一致しています
すなわちEXバトルのボスの属性に合わせてガシェットを集めるのが一番効率的と思います
ありがとうございます! ありがたいです!!
炎轟君の最強ガジェットセットは何だと思われますか?
炎轟くんはSPを増やすガジェットをつけることで必殺技5回撃てるのでオススメです。
皆さんのオススメガジェットは炎轟くん評価ページのコメントを参考にしてください^^
こちらです。
https://hiroaka.stamp.pink/cardreview/1_fes-only/matome-1557
ピンバック & トラックバック一覧
[…] ガジェットに関してはこっちの記事が参考になるぞ! […]
[…] 私は、チアモモにリュック(知属性からの攻撃25%軽減)3つもたせて、サイドキックは炎轟で挑んでいます。轟くん、アビリティマックスなので外せません。 炎轟くんには、ATKあげるた […]